~♪ 音楽は『人間力』を磨き・育てます ♪~Hiromi Music Roomの『島田 洋美(しまだ ひろみ)』と申します。 当教室は、ピアノ・エレクトーンを中心に、音楽を総合的・多角的に学び、皆様の日常に音楽を取り入れたステキな生活を応援いたします。 小さなお子様も大人の方も皆さん音楽で心をピカピカに磨きましょ♪ ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ♪音を楽しむ・・・よく耳にする話です。 音楽にたずさわる人々は、この♪音を楽しむ・・ことをず~っと追求しつづけていることでしょう。 私もその一人であり、ずっと音楽と苦楽を共にしてきています。 ピアノの音色が好きであり、フルートやサックス、ヴァイオリン、ギター、ドラム、・・・楽器そのものの音色に耳を傾けると何とも言えぬ幸福感に包まれます。ワクワクするのです! この楽器達がメロディーを奏で、それぞれのメロディーが重なり合ってハーモニーが生まれます。 そんな素敵な出来事を意のままにしたくて、 今でもなお勉強し続けているんだと思います。 楽器を始めたのは4歳の頃。 1つを追い求めているうちに不思議と本当にいろいろなことを学び身につくことができました。 姿勢やマナー、時間の使い方、そして何といっても”あきらめない粘り強さ”、”こつこつとする日々の小さな努力の大切さ”・・・そのほか、自信、挫折、音楽を通してたくさんの人達に出会えた事への喜び、尊敬、感動を共にする・・など並べ始めたらきりがありません。 私は、どんな苦しいことがあっても一つのことを長く続けてこれた、あきらめなければ必ず道は開ける、ということが大きな自信となって、受験でも仕事でも、どんな事でも頑張り続ける事が出来てきている のだと思います。 子供の頃、私に楽器を与えてくれた両親には感謝、感謝です。 楽器を長年にわたって習得する楽しさは、ゲームのような短時間で味わう楽しさとは違います。 なかなか思い通りにことが運ばなくても、自分にはできる!ということを信じて取り組んでいった先には経験したものでしかわからない至福な喜びがあります! 『音楽』の楽しさは「楽(ラク)」な楽しさではなく、「一生懸命」の楽しさなのです。 当教室では、皆さんに、毎日の日々の練習において、なかなかすぐに思い通りに弾けるようにならなくても、”練習に取り組んでいる時間自体が好きになれる様に、楽しく思える様に”という事を、指導面において重視しています。 一生懸命に取り組んで手にした楽しさは気持ちがよくてとびきり楽しいんだ、ということを是非知ってもらいたいと思います。 ~音楽に接し、学び、体験し「感動する心」を養う~「感動する心」は「人間」だけに与えられている素晴らしい特質です。 音楽に接し、学び、体験することは、私達の心と体に直接響きます。 ~「自分で考える力」「自分で発言する力」「自分で表現する楽しみ」を育てます~「自分で考える機会」が非常に少ない生活です。 「自分で考え、発言し、表現すること」は「生きる力」となります。 当教室は「自分で生きる力」が育つよう応援し、自らの「やる気」を引き出し、芯の太い心を育てます。 島田 洋美 (しまだ ひろみ) : 音楽教育研究家 プロフィールはこちら PTNA全日本ピアノ指導者協会 会員 |